2024年4月度連絡事項
日頃より審判活動にご尽力いただきありがとうございます。 4月度の連絡事項を送信しますので、下記の内容を必ずご確認の上、必要な対応をお願いします。 記 <4月、5月アサイメントについて> 既にアサイメント表No.2A版を春季クリニック時に配布し、4月13日(土)から試合が始まります。 改めて自分のアサイメント予定を確認して見落としが無いよう十分注意して下さい。 レフリーからのアサイメント確認メールには速やかに必ず返信してください。 <連絡事項> 1.2024年度春季公式戦の運用について(学生・社会人共通) ■適用規則については、2023年度日本アメリカンフットボール協会制定の公式規則および2023年度運用基準に基づいて試合を実施します。 昨年の夏季必須クリニックで配布したオペレーションマニュアルを必ず一読ください。 (4月4日に公示された2024年度公式規則変更予定報の内容については、春季公式戦においては適用しません)。 ■社会人の春季公式戦の運用について 社会人の春季公式戦の運用については以下の通りです。 ・「パールボウル トーナメント (X1Super)」および「ジュニア パールボウル トーナメント (X1Area)」の試合時間は1Q 12分、ハーフタイムは15分です。 ・「スプリング ボウル トーナメント (X2)」の試合時間は1Q 12分、ハーフタイムは10分です。 ・トーナメント本戦は、決勝戦を含めタイブレイク システムにより勝者を決定します。 なお、交流戦(トーナメント敗退チーム同士の試合)では実施しません(引き分けで終了)。 ・インスタント リプレーは採用しません。 ・前半にターゲティングの反則が発生した場合は、チーム撮影映像によるハーフタイムレビュー実施します。 ※富士通スタジアム川崎での試合は、ホームチームがメインスタンド側、ビジターチームがバックスタンド側に陣取ります(従来通りに戻ります)。 ※その他詳細については、当日現地にて確認・打ち合わせをお願いします。 ■公共会場への入場について(学生・社会人共通) ・アミノバイタルフィールドへの入場は「南3門(観客と同じ入場口)」一か所のみです。 駐車場側および味の素スタジアム側(こ線橋経由)からの入場は厳禁とします。 ・富士通スタジアム川崎への入場は周辺(富士見公園)の改修工事のため、「かわQホール側の脇門」からとなります。 https://kawasaki-fujimi.com/info/2023/1218_01/ ・公共会場へは、アサインがない方も審判員証提示にて入場(観戦)可能ですが、入場後はネックストラップにて審判員証の携帯をお願いします。 ■車での移動について(学生・社会人共通) ゴールデンウィークを中心に試合会場周辺を含め道路の渋滞が予想されます。車で向かわれる際は、必ず時間に余裕をもっていただき、遅刻・穴あけが生じないようお願いします。 2.必修クリニックについて (1)海外講師(ビル レモニア氏 & ビリー ベケット氏)によるクリニック 以下の日程でクリニックを開催します。Zoomの情報は別途連絡します。 FOA部員はすべてのクリニックが受講対象です。奮ってご参加ください。 下表参照 出欠の回答をFOAウェブサイトまたは以下URLよりお願いします。締め切りは4月16日です。 https://forms.gle/S9wqxorvZnntmHqX8 (2)6月度必修クリニック 以下の日程で開催します。いずれかに出席をお願いします。 ・6月4日(火)19時~21時 会場:文京区民センター 2-A会議室 文京区本郷4-15-14 都営三田線・大江戸線「春日駅A2出口」徒歩2分 東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅4b出口」徒歩5分 東京メトロ南北線「後楽園駅6番出口」徒歩5分、JR水道橋駅東口徒歩15分 都バス(都02・都02乙・上69・上60)春日駅徒歩2分 ・6月6日(木)19時~21時 6月4日開催分の動画配信(Zoom) 詳細は5月度連絡事項でお知らせします。 3.部員募集について 4月21日(日)、5月25日(土)に新人クリニックが行われます。関東審判部は男女を問わず新人募集中です。部員各位は積極的に新人獲得に向けて母校と連携してください。 特に義務化登録に不足している学校のOB審判員は充足できるように行動してください。 ご不明な点がありましたら北理事までお願いします。(メール:kita-f@hi-ho.ne.jp) 4.身体の準備も万全に!! 春季シーズンが始まります。知識面はクリニックで得たものをしっかりと生かしましょう、日頃の体調管理はもちろん、正しい動き・正しいジャッジ・けが防止の為に、体力と筋力を増加できるようにできるだけトレーニングをしましょう。 以 上 |
