2024年11月度連絡事項
日頃より審判活動にご尽力いただきありがとうございます。
寒さも増していきます、これまで以上に普段からの体調管理と試合前の準備運動を行うようにお願いします。
11月度の連絡事項を送付しますので、下記の内容を必ずご確認の上、必要な対応をお願いします。
記
<連絡事項>
- アサイメント表について
アサイメント表No15A~No18A版につきましては11月6日頃に部員のご自宅へ郵送を行いました。
1週間程度経っても届いていない場合は北理事まで連絡をお願いいたします。
2.11月クリニックについて
11月度の必修クリニックは以下の通りです。いずれか1日に参加をお願いします。
日時:11月12日(火) 19:00〜 21:00
場所:文京区民センター 2-A会議室
文京区本郷4-15-14
都営三田線・大江戸線「春日駅A2出口」徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅4b出口」徒歩5分
東京メトロ南北線「後楽園駅6番出口」徒歩5分、JR水道橋駅東口徒歩15分
都バス(都02・都02乙・上69・上60)春日駅徒歩2分

日時:11月14日(木) 19:00〜 21:00
Zoomによる録画配信。会議の情報は以下となります。
URL:https://us02web.zoom.us/j/89671958752
ミーティング ID: 896 7195 8752
パスコード: 759341
3.12月クリニックについて
12月クリニックを以下の日程で開催します。ぜひご参加ください。
日時:12月3日(火) 19:00〜 21:00
場所:文京区民センター3-A会議室
会場は1.11月クリニックの案内にて確認をお願いします。
日時:12月5日(木) 19:00〜 21:00
Zoomによる録画配信。Zoomの情報は決まり次第お知らせします。
4.長袖着用について
11月2日以降の試合は全試合長袖着用を原則としますが、柔軟に対応できるようお願いします。
レフリーは、事前のアサイメント確認の際、長袖ジャージのことについて必ず触れてください。
これからの試合は長袖、半袖両方とも持参するようにしてください。
(クルー全員がそろえば、気候状況によって長袖、半袖どちらかの着用も可とします)
フィールドのクルー以外でFOAジャンパーが無い場合、暖かいコート等の着用を可とします。風邪などひかないように防寒対策を各自準備してください(黒、紺、グレー等の派手でない色、デザインのもの)。
スタンバイは白ポロシャツです。FOAジャンパー等の着用も可です。防寒対策を各自準備してください。
必要な場合に直ぐに着替えられるよう、ゼブラシャツは必ず携帯しておいてください。
5.ボウルゲームのアシスト・クルーの服装について
ボウルゲームにおけるアシスト・クルーの服装は以下の通りです。試合当日は忘れずに持参してください。
1) GC/PC: 審判スタイル
2) IRオフィシャル(RO/CM): 白のポロシャツ、黒・紺・ベージュ系のスラックス(ジーンズ不可)
3) サポート クルー(TA、CH、BP、SB、RS)/IRオフィシャル(ACM/SRA):
白のポロシャツ以外は、審判スタイル。気候により黒系のジャンパー着用可。(黒Tシャツ、ゼブラで各業務を行わないこと)
※屋外の試合では、各自で防寒対策の準備をお願いします。
6.2025年アカデミー応募について
アカデミーの応募期限が11月30日となっております。
【応募資格】
1. C1以上の資格を有すること
2. 3月総会日のアカデミー開講式に参加できること
3. 4月中旬(2025/4/19-20)、5月上旬 (5/4-5)、5月下旬(5/17-18)、6月上旬(5/31-6/1)にアサイン可能なこと (日程は変更する可能性があります)
4. ポストゲームレビューMTG(試合後、平日夜に全4~5回開催)に参加できること
5. クルーの成長のために、試合の前後を含め努力する意欲があること。
対象は4~6年生(あくまで目安)
オフィシエイティング向上を目指し、是非下記より応募ください。
関東審判部ウェブサイト:http://www8.plala.or.jp/kita-f/FOA/
よろしくお願いいたします。
7.富士通スタジアム川崎関係者受付設置場所の変更について
新しい関係者受付の設置場所は、富士見公園パークセンター(新設された管理事務所)の東側脇(競輪場側)となります。
※審判控室の場所など、かわQホールの運用(部屋割りなど)は変更ありません。

※グラウンドへはこれまで通りメインスタンド下の門から入ることができます。
8.京浜東北線 大井町駅線路切換工事に伴う列車の運休について
11月17日(日)初電~16時30分頃まで、京浜東北線の品川~蒲田間のすべての列車を運休し、その他区間でも本数を減らして運転します。
当該の区間の電車を利用される場合、ミーティング開始に間に合うよう余裕を持った行動をお願いいたします。
9.大学の試合におけるチェーンの管理について
関東学連よりハーフタイムおよび試合終了時に、チェーン・ダウンボックスを置く(戻す)場所は学連が指示・指導をします。当番校スタッフに場所を尋ねられた場合は「学連の指示に従ってください」と伝えてください。
10.SRA、VASRA、SBの服装について
屋外での試合において雨天時にはSRA、VASRA、SBは透明、白色または黒色のレインコート、ポンチョ等を着用可とします。
以 上